猫にはなれない。

indigo la End 14周年

 

 

鳴り止まない拍手と、収まらない興奮と余韻。

包み込んだその音は、相変わらず前向きでは無いし、どちらかと言うと世間受けは良くないだろうと思う。

 

でも彼らの奏でる音には、色んな人への繋がりがあって、彼らが絶望の底に落ちた時には、その藍色で染めていく。

 

昨日の公演、あなたにとってどんなindigo la Endが浮かびましたか?

 

 

川谷絵音は常々『音楽にすれば許される、自分の投影、人に言えない全てが吐露出来るのが音楽』と訴えている。人に言えないこと、感じたこと、誰だってあるだろう。人は欲深い、それは時に自分が期待しない形で刃となり、自分に降り掛かる。

 

傷ばかり、悲しさ、虚しさ、不甲斐なさの中に自分の居場所すら掴めない、どこにいるの?何処へ行きたいの?と自暴自棄になる。

 

人はそんな時に言葉にすら出来ず、ただ息を吐く人形となる。

 

それを音に重ね、自分を投影させ、人としての姿を取り戻させるのが音楽。

そしてその音の名前をindigo la Endと言う。

 

 

音の厚みが増した。

それはメモリアルなライブに奏でる『昔の曲』があるから感じる事で、過去のメンバーにリスペクトを持ちつつ、今のメンバーでこそ出来る至高の音楽

 

『映画を見るようだ』と表現される事もあるindigoのライブ、その物語性にも磨きがかかっており、人の五感を刺激する、中でも光の面においては、これほどに良かったのか?と思ってしまうほど見入ってしまった。

 

 

個人的な話も残したい、これは私のブログだ。

それくらいの自由は許して欲しい。

 

 

 

もうそろそろこの言葉を口にするのも飽きてきた。けど、それくらいに地元の街でindigoを聴けることは嬉しいことなのだ。

 

思い入れのある街はいくつかある。

 

色んな街で色んな感情になり、色んな物を抱えて、忘れて、また思い出して生きている。

 

indigoはずっと、傍に居た。

 

言葉にしない美しさがあると、しない方がいい事もあると、今は思うから何も残さない事に今はする。

 

こうやって感傷に耽る事が出来るのも、幸せだな。

幸せなんだよ、何年も生きて、ココ最近は本当に恥しかない。言葉を借りて申し訳ないけど、

 

まだ私の藍衆は続くし、これから彼らは音楽を更に作り出す。

 

歩みは止まらないし、止まらない。

 

 

君はカンナになったし、僕は猫にはなれない。

何度も『通り恋』を経たけど、まだまだ僕は下手になってしまうらしい。

悲しくなって、ひねくれる度に君を思い出してしまうし、それに重ねて『コーヒー』を飲みたくなってしまう、君の姿を思い出して、

人の欲深さと、嫉妬と、人との重なり合い

そこには必ず愛があって、崩れる度に強くなる。

 

街に映る影に想いを潜めて、私はまた帰る。

本当の想いは何処へ着いてこないけど、

帰ってくると信じて生きる。

 

 

 

f:id:monogriri:20240225135228j:image